ドールマリアと暮らしています。

ドールマリアとの暮らしを綴る日記風ブログです。

ドールマリアと赤いベレー帽

寒いですね~。
午前中は晴れていたのに、午後になったら急にお天気下り坂……。
風も強くて台風みたいでしたね……。

早く安定した晴れの日が続いて欲しい。
別にそこまで春の安定した日が好きなわけじゃないんでけど(花粉もあるし)、今年はティモテさんボディのオキシクリーンを試みているので晴れの日が欲しいんですよ。ようやく少しずつ紫外線が利用できる太陽になってきたかと思ったのに!
なんとなく出勤している間も外に出して放置しておくのが心配で、休みの日かつ用事が少なくてよく晴れた日を狙っているんですけど……なかなか条件が合わず……。

 

sakuma1903ria-dialy.hatenablog.com

sakuma1903ria-dialy.hatenablog.com

まだまだ……もう少し……諦めずにオキシ効果を狙ってみたいです。
前回からいろいろやってみたこともあるので、一段落したらそれもまたまとめたいと思います。

読者登録いただきまして、ありがとうございます。こちらはサクラ大戦のマリア・タチバナさんがドール化したドールマリアさん(私がそう読んでいるだけで非公式の呼び方です)と一緒に暮らすキモオタの日記・雑記的なブログです。お洋服や小物などを作ったり、一緒にお出かけしたり推し活したりしています。今年はその傍ら、私の子供の頃の初めてのお人形、ティモテさんのリペア計画も進めております。更新は不定期でまとまらないブログですが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

本日のメインは、ドールマリアさんのベレー帽作りにチャレンジしたハンドメイド大戦です。

手塚治虫みたいな……二次元で言うなら、ジャイ子が被ってるみたいな赤いベレー帽を作ってみたくて……赤い手袋じゃなくて、赤いカチューシャでもなくて、赤いベレー帽です。
ちなみに「赤いカチューシャ」の「カチューシャ」はおそらく頭につけるやつじゃなくて、ロシア辺りにあったエカテリーナさんというお名前の愛称ですね。「赤いカチューシャ」って言葉だけ見るとよくわからないけど、歌詞全体の内容からすると「赤子のかわいこちゃん」みたいな意味なのかなって思ったりします。

※「赤いカチューシャ」はサクラ大戦におけるマリアさんの幼少の頃をイメージして作られたキャラクターソングです。でも子供のマリアさんの心情を歌ったものではなくて、お母さんが小さなマリアさんに歌っているような内容です。マリアさんマリアさんのお母さんの心情をイメージして歌っていることになるわけですね。ゲームをやってOVAを観て前夜を読んだ上で聴くと、マリアさんがあんな過去やこんな過去をくぐり抜けて帝撃での生活を経てきた確かな時間が感じられ……マリアさん、ああ、マリアさんマリアさん(T_T)!…………とにかくマリアさん理解においてとても重要で最高な歌です。初出はテレビアニメのときですが……皆様、ぜひ聴いてみてね!

ちょっとした注釈のつもりが、大きく話が逸れてしまいました。

ベレー帽作り、まずはハンドメイド大戦恒例の作成方法の検索です。
いろいろな作り方を見て、思ったものができそうで、不器用な初心者でもなんとかなりそうな方法を探します。

f:id:song_kimo:20240317181733j:image

型紙はこんな感じ?
たぶん、型紙2枚で作るのが一番簡単みたいだったので、参考にしながらドールマリアさんに合わせて描いてみました。
円と、下のドーナツの食べかけみたいな形で作ったのですが、ドーナツの食べかけみたいなやつは食べかけてないドーナツ……もしくはタイやみたいな……完全に円形の型紙で作ることもできるみたいでした。

生地は、こちらを使ってみました。
f:id:song_kimo:20240317181726j:image

これ、ユザワヤさんで売っているぬいクロスです。
前にハンチングを作ってみたときも使ってみたのですが、端処理とかいらなくていいなと思ったので再び使ってみました。
これを使ってみて上手くいかなかったらフェルトを使おうかなって思っていました。
フェルトも端処理いらないしかわいくていいのですが、どちらかというと冬ものっぽい仕上がりになるかと思って……もう少し幅広い季節に対応した感じにしたくて……。

型紙が用意できたら、あとは縫い合わせていくだけです。
ハンチング帽のときよりもパーツが少なくて楽かも(^^)

 

sakuma1903ria-dialy.hatenablog.com

 

こちらを視聴しながらお裁縫しました。

麗さんが吹き替えでご出演されているネトフリドラマです。
前に視聴したLupin/ルパンみたいなシリーズものではなくて、単発の2時間ドラマのようでした。

よく見たら説明に「弁護士のミア」って書いてありますね。
私は最初にタイトルだけ見て「事件簿」っていうからにはミアという人が探偵か刑事かなにかで事件を解決していく推理ものなのかなと想像していて……ネトフリのページに飛んで見たら年齢制限があったので、「ははあ、これは猟奇殺人犯が出てくるんだな」と勝手に納得して観始めたのですが……ぜんぜん違う内容でした(^_^;

スタートからすぐにミアが探偵でも刑事でもなく弁護士だということは分かったのですが、とにかく「事件簿」っていうからにはコナン君みたいな感じで弁護しながら推理や謎解きをしたりするのかなと……思っていたのに……ぜんぜん推理しなかった……。

最後はアクションみたいになる展開でした。本当にぜんぜん最初に勝手に予想(妄想)していたのと違った(;´Д`)

推理ものというよりかは愛憎サスペンスみたいな感じに近かったかな……イメージ的に。

麗さんはレネーという登場人物の吹き替えを担当されています。
出番は後半の少しだけです。1シーンかな??
でもこの作品のクライマックスへの起爆剤みたいな役で、すごく印象に残りました。
作品のストーリーの全体を見て、その役のフィクションの中での役割とかを考慮してお芝居を決めたりするのでしょうか……最高です!痺れます!(T▽T)

マリアさんはすごく最高な人に声を担当してもらった最高のキャラクター…………広井王子氏の人選、素晴らしいです!
その人選も、いろいろな条件やタイミングが重なって実現したんだろうなと思うと、サクラ大戦マリアさんの存在も奇跡ですね!(*^v^*)

 

そんな奇跡の女性マリア・タチバナさんのドール化であるドールマリアさんはというと……

f:id:song_kimo:20240317181716j:image

まあ、かわいい!お花の妖精みたい……!(*^_^*)

……じゃなくて……食べかけのドーナツの端を縫い合わせて円にしたところです。
この形にする前に円の内側のところを折り返して縁を縫うのですが、カーブの形だからか上手くいかず……ひょっとしてドーナツの食べかけをさらに半分ずつとかにした方がいいの?とか迷ってやり直してみたりしていたのですが、けっきょく最初に作った型紙の形のままで作業を進めました。

これに、円を縫い合わせていきます。

「似合う?」

f:id:song_kimo:20240317181719j:image

まだよ、マリアさん……。

でも、これを裏返せばほぼ完成~♪(*^o^*)

……と思ったのですが、形が変でした……。

どうやら慌てて直したので写真が残っていないのですが、ベレー帽の丸みというかふんわり感が全くなくて、コサック帽みたいな感じになってしまいました……。なんでよ……(T-T)

最初からやり直すか……とも思ったのですが、まずは手直ししてみてからと思い直して、ふんわり感を出す方法を考えました。サイドの部分が真っ直ぐになっているのがコサックになる原因なんだから、フワッとさせればいいのでは?と思って、縁のところにぐし縫いをかけてみようかと考案……するとぐし縫いをかけた部分の糸が丸見えになってしまうし、縁の部分も外側に反り返っちゃってなぁ……じゃあ反り返った部分を内側に縫い付ければいいのでは……??

そうです。最初に縁になる部分を縫ったとき、思いっきり普通に波縫いをしたんですけど、このときに内側に縫い付けたときはかがり縫いをしたんです。

すると、この通り……100点じゃないけど(自分のなかで)及第点になった!\(T▽T)/
f:id:song_kimo:20240317181706j:image

……ということは、最初、食べかけのドーナツの状態のときにかがり縫いをしておけばコサックにはならなかったのでは……(^_^;

ちなみに、最初に思いついたぐし縫いは結局やらないで縁を内側に縫い付けたのが上の写真です。

オシャレなファッションのベレー帽だったらこれで完成でいいけど、今回は画家のベレー帽にしたいので頭の上のタグ(?)をつけました。

f:id:song_kimo:20240317181723j:image

赤いカチューシャでも赤い手袋でもなくて、赤いベレー帽の完成です!

……本当に100点などではなく、ギリギリ及第点な感じになってしまったけど(^_^;

 

おめでとうティータイム!(*^_^*)

さくら祭りです!!
f:id:song_kimo:20240317181712j:image

さくら緑茶はロフトで売っていました。
さくら蒸しまんは近所のスーパーに売っていました。
今年はまだ桜の開花が発表されていないですね。少し咲いているところはもうあるのかな?


f:id:song_kimo:20240317181709j:image

さくら緑茶、色は普通の緑茶でした。
でも桜の葉が入っていてそれらしい香りがします。


誕生!ドールマリア画伯!(*^▽^*)


ドールマリア画伯、今回の作品のポイントを教えてください。

「今回は人物画に挑戦しました。暗い背景の中に浮かぶ人物の表情が立体的に活き活きと感じられるように陰影にこだわりました」

ドールマリア画伯、今回の絵に込めたテーマはなんでしょうか。

「テーマですか……そうですね、ひとことで言うとしたら幸福……でしょうか。私はこの絵を見た人が生きている喜びや日々を暮らす希望をいつもでも想えるようにと願いを込めて描きました」

ドールマリア画伯、貴重なお話、ありがとうございました。

では最後に、記念撮影を……パシャッ


ニコッ

 

…………

………………………

 

急な妄想でした……。

ちなみに、画架はダンボールで作りました。

f:id:song_kimo:20240320193001j:image

実は高校の頃、美術部に入っていたのですが、その頃は無気力が酷くてコミュ障も今よりもっと酷くて、普通の椅子と机で鉛筆の静物デッサン(下手)ばかりやっていたので画架の構造にも馴染みがなく……ネットで検索しました(T▽T)

ぜんぜん知らなかったけど、いろんなタイプのものが出ているんですね。
今回は私の中でそれらしいと思えるものを参考にして作りました。
f:id:song_kimo:20240320192947j:image

絵を乗せるところ、普通にボンドでくっつけてしまったのですが、可動式にした方がよかったかなと後で少し思いました。でも両前脚が斜めについているので可動式にするのは難しかったかもしれないですね。本物は可動なのかな?座って描いたり立ってかいたりするならば可動式の方が便利っぽい気がするけど……。

上の置いた絵を固定するやつ(なんて呼べばいいか分からない……)は可動式にしました。

f:id:song_kimo:20240320193004j:image

テキトーな大きさに切ったダンボール片にカッターで穴を開けました。
なお、このダンボール片は大きすぎたので、最終的な大きさはもっと小さいものになりました。

絵の方もドールマリアさんサイズで作りました。
f:id:song_kimo:20240320192943j:image
画用紙に描いて切り取るだけでもいいかと思ったんだけど、当初は油絵のキャンバスみたいな感じをイメージしていたので、ただ画用紙を切り取っただけよりも丈夫な感じにしてみたくて絵の裏面にダンボールを貼りました。

ダンボールはそんなに分厚いものでもなかったからか、切れるハサミで切ったらそんなに頑張らなくても切れました。カッターは難しいので、できればハサミで済ませたい派……笑

 

もう明日にはタチヨミが開幕ですね!
いろいろなことでウキウキしてスタートした3月でしたが、その後すぐにTARAKOさんの訃報が入ってきて、本当に信じられないというか、よくわからない気持ちでいっぱいです。だって、12月にWAKUプロデュースでお元気そうなお姿を見たばかりです。TARAKOさんのお芝居、まだこれからも触れる機会にたくさん巡り会えると思っていたのに……。でも、お芝居が開催されるのも、それを観に行けるのも、いろいろなことが小さな奇跡の集合なのだろうと思ったりもします。私は12月に体験した奇跡を悲しいものにしないためにも、今回の下北沢をすごく楽しみにしています。