ドールマリアと暮らしています。

ドールマリアとの暮らしを綴る日記風ブログです。

型紙作り失敗の話・その2

前回からの続きです。

 

ドールマリアさんの脚を、油性ペンでドジっ子みたいにしてしまうも

夜中だったために、あまりいろいろな手を打てずに翌日も出勤。

パソコンを触りながらも、ドールマリアさんのことが頭と心を離れません……。

 

就業のチャイムとともに職場を出て、ドラッグストアに向かいます。

いつもはケチケチして値段を見ては購入を見送っているものでも、この日はとにかくカゴにいれます。

 

買い足したのは、消毒用エタノール、クレンジングオイル、除光液です。

前回も書いたように、いちばん効いたのは除光液です。

 

以下、試した方法について書いておきます。

 

1.やすり

 

いろいろ出てきた中のひとつに、爪やすりでこするというのがありました。

当時、なんでこれを試してしまったのか……明らかにダメそうですよね。

結果は、少し傷ついただけで終わりました。

泣きました……。

もしかしたら、他の材質のドールだと有効なのかもしれません。

ドールマリアさんや他のタカラのファッションドールは、ソフビという素材でできています。

 

2.汗拭きシート(アルコール入り)

 

油性インクを消すのにはアルコール(エタノール)が効くかもしれない、という情報を入手したのですが、そのとき家にはエタノールがありませんでした……。

ドラッグストアに買いに走りたかったのですが、すでに閉まっている時間だったため、それもできません。

 

こうしている間にも、マリアさんの脚にインクがどんどん染み込んでしまうかもしれない……(;´д`)

 

そこで閃いたのが、夏に買ってあった汗拭きシートです!

 

ヨシ!汗フクゾ!( ^ω^ )……と思って、買うんですけど

だいたい毎年、余らせるんですよね。(※1)

汗拭きシートとかウェットティッシュは放置しすぎると乾いたりしますが、幸いなことにまだウェットな状態でした。

 

さっそく、ドールマリアさんのの脚をふきふき……。

 

少しは……よく……なった……???

 

 

ほんの少し薄くなったような気はするものの、目覚ましい結果にはなりませんでした。

 

 

3.油

 

これもネットで拾い読んだもので、油性の汚れを油で浮かせて落とそうとする作戦です。

油は料理で普通に使うものです。かなり身近です。

うちにはサラダ油とオリーブオイルとごま油がありました。

 

さすがにごま油はにおいがつきそうで試していませんが、サラダ油とオリーブオイルを綿棒につけてぬりぬり……。時間をかけて、ぬりぬり……。

 

実は、この油作戦はなかなか効果的でした。

……といっても、きれいに消えたわけではなくて、最初の状態に比べれば「だいぶ薄くなった」という程度です。

 

ドールマリアさんの脚は、まだ全然ドジっ子状態……( ;  ; )

 

この油作戦をかなり深夜までやったのですが、ある程度以上は薄くならず、出勤もあったので泣く泣く中断しました。

 

次からのものは、出勤を終えて後にドラッグストアで買い漁ってきたものです。

 

4.クレンジングオイル

 

こちらは油とだいたい同じ狙いだと思います。

なんとなく食用油より効果がありそうな気がしましたが、手応え的には思ったより……。

油作戦でだいぶ薄くなった後だったので、あまり効果が感じられなかったのかもしれません……。

 

5.消毒用エタノール

 

こちらは汗拭きシートと同じですね。

アルコールで油性インクを消す作戦。

しかし、これもだいぶ薄くなった後だったからか、あまり効果は感じられませんでした……。

 

改めて振り返ると、ドラッグストアで買い足したものはあまり役に立っていませんね……。

でも、このときは、なんとかしてマリアさんのドジっ子を出来る限り改善してくれるものを探り当てたくて必死でした。

 

 

6.除光液

 

もっとも光が見えたのはこれです。

除光液をコットンに含ませて、油性の汚れがついた部分にパックします。

 

すると……

世紀のドジっ子脚が、かなりきれいな脚に戻りました!

 

↓現在のドールマリアさんの御御足

f:id:song_kimo:20211215005513j:image
f:id:song_kimo:20211215005515j:image

太腿の部分からふくらはぎを中心に足首近くまで、かなり広範囲にアザだらけみたいになっていたのですが、今はご覧のように、一見しただけではわからない状態です。

 

除光液はマニキュアを落とすときに使うものですね。

私はよくわからないのですが(※2)、表面を溶かしているのでしょうか?

……だとしたら、あまりドールに多用するのはよくないかもしれませんね……。

 

 

エタノールと油も少し効果が見えたので、もしかすると表面の方の汚れなら、それらで落とせるのかもしれません。

 

 

番外編:プラモデルなどに使う溶剤

 

こちらは、情報を発見したけどさすがにやらなかった番外編。

そもそもプラモデルの塗装に溶剤を使うなんて、プラモデルの趣味がなければ知らないですよね。

私も知りませんでした。

 

溶剤はソフビの表面を溶かして色の定着をよくする役割があるそうです。

売っているのもホビーショップなどであまり身近ではないこともあり、マリアさんの脚のためには手を出しませんでしたが正解でした。

実はこの後、リカちゃんの靴を塗り替えたくてこういった溶剤を使ってみたのですが、見事に筆がオシャカになりました……。

プラモデルが趣味の方は、なかなか凶悪なものと日夜(?)向き合っておられるのですね……。

 

大事にしたいドールに使うものではなさそうです。

何が起こってもリカバーできる自信があるならいいけど……自己責任で……。

 

 

以上が型紙作りから始まったドールマリアさんドジっ子事件です。

けっきょく型紙はできず、散々でした……。

ここまで書いてきた油性インクを消す方法は、私が主にネットで拾い読みしたものです。

もしも試してみる方は自己責任で、慎重にお願いします。

 

方法によっては、お顔のメイクなどを消してしまうかもしれません……。

 

今回、脚が中心だったのは不幸中の幸いだったかもしれない。

それにしても、マリアさんを酷い目に遭わせてしまったのがショックでした……。(※3)

 

 

※1 汗が出ないからではありませんよ……ズボラすぎて、オシャレ女子みたいにこまめに使えないからです……。

 

※2 昔、少しはオシャレになろうと思ってマニキュアを使っていたこともあったのですが、あまりに乾きが遅くて不便なので挫折してしまいました……。

 

※3 サクラ大戦のゲームをするときは、絶対にマリアさんを撤退させないように死守しています。もはや、いかに敵の射程圏外から攻撃できるようにマリアさんを配置するかのゲームです。